CPUはIntel製とAMD製のどちらも記述しています。
グラボはNVIDIA製とAMD製のどちらも記述しています。
下記のスペック表はApex Ledends配信開始当時に発売されていたPCパーツで構成されたものです。
新しく高性能で安いパーツも発売されているので、参考程度に止めるのをおすすめします。
目次
apex legendsの推奨PCスペック早見表
推奨スペック | 備考 | |
OS | Windows 7 64ビット版 | OSは必ず64Bit版を使用してください。 Windows8、8.1、10でも快適に動作します。 |
CPU | Intel i5 3570Tおよび同等品 | 現在はコスパに優れより高性能なRyzen 5 3600がおすすめです。 |
RAM(メモリ) | 8GB | 12GB以上のメモリを使用すればより快適になります。 |
GPU(グラボ) | Nvidia GeForce GTX 970 AMD Radeon R9 290 |
現在はコスパに優れより高性能なRTX3060Tiがおすすめです。 |
GPU RAM(VRAM) | 8GB | VRAMの容量はグラボの商品ページを必ず確認しましょう。 |
SSD(ストレージ) | 22GB以上の空き容量 | 他のゲームもインストールするためにも 余裕を持った容量のSSDを選択しましょう。 |
apex legendsの必要PCスペック早見表
必要最低スペック | 備考 | |
OS | Windows 7 64ビット版 | OSは必ず64Bit版を使用してください。 Windows8、8.1、10でも快適に動作します。 |
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz AMD FX-4350 4.2GHz |
現在はコスパに優れより高性能なRyzen 5 3500がおすすめです。 |
RAM(メモリ) | 6GB | – |
GPU(グラボ) | NVIDIA GeForce GT 640 Radeon HD 7730 |
現在はコスパに優れより高性能なRTX2060がおすすめです。 |
GPU RAM(VRAM) | 1GB | VRAMの容量はグラボの商品ページを必ず確認しましょう |
SSD(ストレージ) | 22GB以上の空き容量 | 他のゲームもインストールするためにも 余裕を持った容量のSSDを選択しましょう。 |
apex legendsの推奨動作環境
ここではapex legendsの推奨動作環境について詳しく解説していきます。
Apex Ledends(エーペックスレジェンズ)はPCゲームではそこそこのスペックを要求されるゲームです。
エーペックスを快適にプレイするには、推奨スペックよりも少し上の性能のゲーミングPCを用意すると良いでしょう。
配信開始から少し期間が経っているため、推奨スペックを上回るゲーミングPCでもそこまでお金はかかりません。
Apexのようなバトロワゲームでは、どうしても高フレームレートが出せる高スペックゲーミングPCが有利になります。
敵の索敵時や物資を探す際はもちろん、激しい戦闘時に動作がカクカクして負けてしまっては困りますよね。
Apex Ledendsを快適にプレイするには、余裕を持ってハイスペックなゲーミングPCを用意しましょう。
- OS
- CPU
- RAM(メモリ)
- GPU(グラボ)
- GPU RAM(VRAM)
- SSD(ストレージ)
OS
Apex Ledendsは64Bit版のWindows7、8、8.1、10に対応しています。
Mac OSやLinux系OS、Chrome OSではプレイすることはできません。
Apex LedendsをプレイするPCのOSには必ず64Bit版のWindows OSを用意しましょう。
CPU
CPUはグラボほどにゲームの快適さに影響を及ぼしませんが、PCの普段遣い時の快適さなどに関わります。
ゲームではスレッド数の多さよりもシングルコアの処理能力の高さが求められます。
最新のCore i5など、性能が高いCPUであれば問題なく動作させることができます。
CPUはIntelとAMDの2大メーカーから選択することになります。
Intelはゲーム性能に優れ、AMDはコスパに非常に優れている特徴があります。
とにかく快適なPCが欲しい人はIntel製CPUを、コスパを重視する人はAMD製CPUをおすすめします。
Apex LedendsはCPU依存度は低いため、CPUは少しコストを落として問題ありません。
おすすめのCPUはAMD Ryzen 5 3600です。
25,000円程度とIntel製CPUと比べ安価ながらも、ゲームにも十分対応できる性能のCPUです。
RAM(メモリ)
RAM(メモリ)はゲーミングPCでは非常に重要なパーツの1つです。
メモリとは、「データを一時的に保存する場所」で容量が多いほど余裕を持ってCPUやグラボが処置を行うことができます。
メモリが不足していると、ゲームやアプリの動作が不安定になり、最悪の場合はPCがクラッシュしてしまいます。
Apex Ledendsの要求メモリは6~8GB程度ですが、余裕を持って12GBほどのメモリを用意しておくと良いでしょう。
Apex Ledendsのゲーム配信や動画編集を行う場合は、16BGは欲しいところです。
GPU(グラボ)
グラフィックボード(GPU)はゲーミングPCで最も重要なパーツです。
Apex Ledendsはグラボへの依存が強いため、グラボはケチらずに良いものを選びましょう。
グラボメーカーはNVIDIA(Geforce)とAMD(Radeon)の2大メーカーから選ぶことになります。
NVIDIAはゲームプレイの快適さに定評があり、AMDはアニメーション制作や発色の正確さに定評があります。
今回はゲームプレイを目的とするPCですので、無難にNVIDIA製のグラボを選ぶのをおすすめします。
Apex Ledendsを快適にプレイするにはRTX2070 SUPERがおすすめです。
人気が高く入手が困難ですが、驚異のコスパを誇るRTX3060Tiもおすすめです。
GPU RAM(VRAM)
VRAMはグラボに搭載されている映像処理を行うためのRAM(メモリ)です。
ゲームでは主にテクスチャデータなどを処理するために使用します。
VRAが大きければ大きいほど、高画質なゲームでの処理が行えるようになります。
Apex Ledendsの要求GPU RAM(VRAM)は大きくないので、VRAMを心配する必要はありません。
先程紹介したRTX2070 SUPERなど、そこそこ高性能なグラボを選択しておけば大丈夫です。
SSD(ストレージ)
SSD(ストレージ)はゲーム本体やセーブデータを保存するのに使用します。
ゲームの動作そのものに影響することは少ないですが、ゲームの起動やロード時間に影響します。
SSDはHDDと比べ、データの読み書きが非常に高速なのが特徴です。
Apex Ledends(エーペックス)のようなオンラインゲームでは今や必須となっています。
必ずゲームデータの保存先はHDDではなく、SSDにするようにしましょう。
Apex Ledendsの必要容量は22GB以上となっております。
他のゲームもインストールすることを考えると、最低でも256GB以上のSSDを選択することをおすすめします。
apex legendsにおすすめのゲーミングPC
apex legendsにおすすめのゲーミングPCを5選紹介していきます。
G-GEAR GA5A-D194T/CP1
最初に紹介するapex legendsにおすすめのPCは、「G-GEAR GA5A-D194T/CP1」です。

G-GEAR GA5A-D194T/CP1の仕様・製品情報
OS | Windows10 Home (64ビット) |
---|---|
CPU | AMD Ryzen5 3600(3.6GHz) |
GPU | GeForce RTX 2070 SUPER |
RAM | 16GB(8GB×2) |
ROM | 2TB (HDD) + 512GB (SSD) |
G-GEAR GA5A-D194T/CP1のおすすめポイント3つ
- Ryzen5でコスパが良い
- ハイスペックグラボを搭載
- メモリはたっぷり16GB
G-GEAR GA5A-D194T/CP1入のレビューと評価・評判
コスパと性能を両立したゲーミングPC
G-GEAR GA5A-D194T/CP1はグラボにRTX2070 SUPERを搭載した高性能ゲーミングPCです。
CPUにはAMD製のハイコスパCPU、Ryzen5 3500を採用しており、高性能ながらも低価格を実現しています。
Apex Ledends(エーペックス)はもちろん、サイバーパンクなどの最新ゲームも快適にプレイ可能です。
メモリはApex Legendsをプレイするには十分な16BG。動画編集やゲーム配信などにも対応可能です。
注意点としては、搭載ドライブが「DVDスーパーマルチドライブ」であるということです。
ブルーレイの再生には対応していないため、ブルーレイで映画やアニメを見る方には適していません。
ブルーレイが再生できないという問題が許容できる方には最高の選択肢になるでしょう。
GP75-10SFK-009JP GP75 Leopard
次に紹介するおすすめのゲーミングPCは、「GP75-10SFK-009JP GP75 Leopard 」です。

GP75-10SFK-009JP GP75 Leopard の仕様・製品情報
OS | Windows10 Home (64ビット) |
---|---|
CPU | Intel Core i7 10750H(2.6GHz) |
GPU | GeForce RTX 2070 SUPER |
RAM | 16GB(8GB×2) |
ROM | 1TB (HDD) + 512GB (M.2 NVMe SSD)) |
GP75-10SFK-009JP GP75 Leopardのおすすめポイント3つ
- 144HzのゲーミングノートPC
- ハイスペックグラボを搭載
- スピーカー音質も良好
GP75-10SFK-009JP GP75 Leopardのレビューと評価・評判
ゲーミングノートPCでも144Hzを体験
GP75-10SFK-009JP GP75 LeopardはノートPCながらもデスクトップPC向けの高性能グラボ
RTX2070 SUPERを搭載している大型のゲーミングノートPCです。
GP75-10SFK-009JP GP75 Leopardの最大の特徴は、高性能なディスプレイです。
なんと、ゲーミングノートPCながらも144Hz駆動に対応したディスプレイを搭載しているのです。
Apex Ledendsでも、もちろん144Hzの滑らかな映像でゲームを楽しむことができます。
PCゲーマーはあまりスピーカーから音を聞いてゲームをすることは無いと思いますが
GP75-10SFK-009JP GP75 Leopardはスピーカー音質も良好です。
Youtubeなどで動画鑑賞をする時は重宝するかもしれません。
G-GEAR mini GI5J-A190T/CP2
次に紹介するおすすめのゲーミングPCは、「G-GEAR mini GI5J-A190T/CP2」です。

G-GEAR mini GI5J-A190T/CP2の仕様・製品情報
OS | Windows10 Home (64ビット) |
---|---|
CPU | Intel Core i5 9400(2.9GHz) |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1660 / 6GB |
RAM | 16GB(8GB×2) |
ROM | 500GB (SSD) |
G-GEAR mini GI5J-A190T/CP2のおすすめポイント3つ
- 直ぐに手に入る即納モデル
- Apex Ledendsには十分なスペック
- 10万円未満でフルHDゲームを
G-GEAR mini GI5J-A190T/CP2のレビューと評価・評判
低価格ながらフルHDゲームを遊べる
G-GEAR mini GI5J-A190T/CP2は購入後にすぐ届く、ツクモの即納モデルのゲーミングPCです。
ツクモの即納モデルは、午前中に注文すれば最短で当日出荷で対応してくれます。
買ってすぐにゲーミングPCでPCゲームを楽しみたい人に非常におすすめのモデルです。
G-GEAR mini GI5J-A190T/CP2は10万円未満で購入できる非常に安価なゲーミングPCです。
それでもGTX1660を搭載しているため、Apex LedendsなどをフルHDで楽しむには十分なスペックでしょう。
フルHDでゲームを普通に遊ぶには必要十分なスペックなのですが、唯一不安点を上げるとすれば
電源の容量が500Wと少ないため、購入後に色々拡張したい方は電源も交換することをおすすめします。
G-GEAR note N1574K-720
次に紹介するおすすめのゲーミングPCは、「G-GEAR note N1574K-720」です。

G-GEAR note N1574K-720の仕様・製品情報
OS | Windows10 Home (64ビット) |
---|---|
CPU | Intel Core i7 10750H(2.6GHz) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX2060 |
RAM | 16GB(8GB×2) |
ROM | 500GB (M.2 NVMe SSD) |
G-GEAR note N1574K-720のおすすめポイント3つ
- 直ぐに手に入る即納モデル
- コスパに優れたRTX2060搭載
- ゲームもリモートワークもこなせる
G-GEAR note N1574K-7202のレビューと評価・評判
低価格ながらフルHDゲームを遊べる
G-GEAR note N1574K-720は購入後にすぐ届く、ツクモの即納モデルのゲーミングノートPCです。
CPUにはCore i7、グラボにはRTX2060を採用しており、あらゆる作業を快適にこなすことができます。
Apex Ledends(エーペックス)はもちろん、フォートナイトなども快適にプレイが可能です。
ウェブカメラを標準搭載しているため、リモート会議での使用も初期状態から可能です。
G-GEAR GA7A-X193/XT
次に紹介するおすすめのゲーミングPCは、「G-GEAR note N1574K-720」です。

G-GEAR GA7A-X193/XTの仕様・製品情報
OS | Windows10 Home (64ビット) |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 3700X |
GPU | AMD Radeon RX 5700 XT |
RAM | 16GB(8GB×2) |
ROM | 500GB(SSD)、2TB(HDD) |
G-GEAR note N1574K-720のおすすめポイント3つ
- ボーダーランズ3推奨モデル
- AMDパーツでコスパに優れる
- ROMがたっぷり
G-GEAR note N1574K-7202のレビューと評価・評判
低価格ながらフルHDゲームを遊べる
G-GEAR note N1574K-7202はボーダーランズ3推奨PCに選ばれた高性能ゲーミングPCです。
Apex Ledendsはボーダーランズ3に比べて軽いゲームなので、当然快適にプレイが可能です。
グラボやCPUにはAMDパーツを採用しているため、コストパフォマンスに優れています。
ただし、より安定したゲーム動作を求める人は、Intel製CPUとNVIDIA製GPUのPCが良いかもしれません。
G-GEAR note N1574K-7202は購入時にPCをある程度カスタマイズできる「BTOモデル」です。
グラボやCPUはもちろん、メモリ、SSDなども高性能かつ大容量のものに変更できます。
自作PCほどではありませんが、自分好みのゲーミングPCを作りたい人におすすめです。
G-GEAR neo GX9J-C201/ZT
次に紹介するおすすめのゲーミングPCは、「G-GEAR neo GX9J-C201/ZT」です。

G-GEAR neo GX9J-C201/ZTの仕様・製品情報
OS | Windows10 Home (64ビット) |
---|---|
CPU | インテル® Core™ i9-10900K プロセッサー |
GPU | NVIDIA® GeForce RTX™ 2080 SUPER |
RAM | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) |
ROM | 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続)+ 1TB HDD (SATAIII接続 / 6Gbps) |
G-GEAR neo GX9J-C201/ZTのおすすめポイント3つ
- 最強CPU Core i9
- 最強グラボ
- お得にするコツあり
G-GEAR neo GX9J-C201/ZTのレビューと評価・評判
どのゲームも快適な最強PC
G-GEAR neo GX9J-C201/ZTはツクモ(G-GEAR)が誇る最強クラスのゲーミングPCです。
CPUには最強の性能を持つ、Intel Core i9-10900Kを搭載。
グラボには前世代のハイエンドモデル、NVIDIA GTX2080 SUPERを搭載しております。
Apex Ledendsは240Hzで稼働させることさえも容易なスペックを有しています。
G-GEAR neo GX9J-C201/ZTで快適に動かせないゲームは存在しないと言っても良いでしょう。
ただし、このG-GEAR neo GX9J-C201/ZTですが現在はお得に買うには少しコツがいります。
標準搭載のRTX2080 SUPERは確かに高性能ですが、最新のRTX 3060TiとRTX30 70に性能を抜かれてしまいました。
購入時にグラボをRTX3070を選択することで、値段を25,000円も節約しつつも性能を高めることができます。
よりコスパを重視する人はRTX3060Tiを選択することでRTX2080 SUPERと同等以上の性能で36,000円もの節約が可能です。
グラボの選択だけ気をつけ、後はご自身の好きなようにカスタマイズして購入してみましょう。
まとめ
今回は、Apex Ledends(エーペックスレジェンズ)の推奨スペック・最低スペック、オススメのゲーミングPCを紹介しました。
Apex Ledendsは要求スペックはそこまで高くないものの、競技性が高いゲームのため、より高スペックなPCが求められます。
エーペックスで勝ち続けるためには、高スペックなゲーミングPCを用意することをおすすめします。
Apex Ledendsはグラボの依存が非常に高いため、グラボの性能が非常に重要になります。
RTX2060 SUPER以上のグラボ、現在は特にRTX3060Tiを強くおすすめします。
今回紹介したスペック情報やゲーミングPCを参考にしつつ、自分に合ったゲーミングPCを探してみてください。
コメントを残す