また、タイタンフォール2を快適に遊べるおすすめのゲーミングPCを、コスパやスペック面などさまざまな観点から5選紹介します。
さらに、タイタンフォール2でコントローラーが使用可能な点や4K60FPSでプレイする方法、必要とするスペックについても解説しています。
目次
タイタンフォール2の推奨PCスペック早見表
パーツ | 必要最低スペック | 備考 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i5-6600か同等品 | – |
グラボ | NVIDIA Geforce GTX 1060 6GB、AMD Radeon RX 480 8GB | – |
SSD | 500GB | ゲーム容量は45GB程度 |
メモリ | 16GB | – |
タイタンフォール2の必要最低PCスペック早見表
パーツ | 必要最低スペック | 備考 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i3-6300tか同等品 | – |
グラボ | NVIDIA Geforce GTX 660 2GB、AMD Radeon HD 7850 2GB | – |
SSD | 不要 | ゲーム容量は45GB程度 |
メモリ | 8GB | – |
ウルトラ4K60で最高のプレイを◎
タイタンフォール2ではウルトラ4K60に対応したPCでプレイすることでより快適な環境でプレイすることができます。
そこでここではウルトラ4K60について詳しく解説していきます。
- ウルトラ4K60とは?
- ウルトラ4K60対応スペック
ウルトラ4K60とは?
4Kは、通常のフルHDモニターの解像度の2倍の画素数を持つものを表します。フルHDモニターの解像度が横1920×縦1080なので、4Kはその2倍の横3840×縦2160となります。
解像度が2倍になるので、グラフィックの細かさも2倍になり、より繊細かつ美しいゲームグラフィックを生み出すことができます。
60とはフレームレート値のことで、FPSという単位で表します。この値は一秒間に画面が何回切り替わるか示すもので、値が高いほど画面がなめらかに動きます。60FPS以上であれば快適な映像を楽しむことができます。
ウルトラ4K60対応スペック
ここではウルトラ4K60でプレイするためのスペックについて紹介していきます。
パーツ | 必要最低スペック | 備考 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i7-6700kか同等品 | – |
グラボ | NVIDIA Geforce GTX 1080 8GB | – |
SSD | 500GB以上 | ゲーム容量は45GB程度 |
メモリ | 16GB | – |
タイタンフォール2の推奨動作環境
ここではタイタンフォール2の推奨動作環境について詳しく解説していきます。
早見表だけではよくわからないという方はこちらをチェックしてください。
- OS
- CPU
- メモリ
- ストレージ
- グラボ(GPU,グラフィックボード)
- 電源/マザーボード
OS
OSとは、PCを動作させるための最も基本的なシステムで、主に有名なのはWindowsOSとMacOS、Linuxです。
タイタンフォール2では64ビット版Windows7、8、8.1、10が推奨されていますが、Windows7はOSの開発元であるMicrosoft社がサポートを終了しているため、最新のOSである10を推奨します。
Windows7でもプレイは可能ですが、セキュリティ面でのサポートを受けられないので、できる限りWindows7は避けるようにしましょう。
CPU
CPUは、日本語で中央演算処理装置といい、さまざまな計算を行うPCの頭脳部にあたります。
タイタンフォール2ではIntel社のCore i5-6600かそれと同等のCPUが推奨されています。
FPSは特に物理演算などの負荷もかかるゲームであるため、推奨スペック以下のCPUだと演算処理が追いつかずにゲームがカクカクしたり、途中で止まったりしてしまう可能性があるので、できる限り推奨スペックから上のCPUを選択するようにしましょう。
メモリ
メモリはよく作業机に例えられ、PCがデータを処理する際に一時的にデータを置く場所になります。
タイタンフォール2では16GBのメモリが推奨されています。メモリが大きければ大きいほど一度にたくさんのデータを処理できますが、逆にメモリ容量が小さいといくらCPUがハイスペックなものでも処理に時間がかかる可能性もあります。
タイタンフォール2を快適にプレイしたい場合は、16GB程度のメモリがあると安心でしょう。
ストレージ
ストレージはゲームソフトやアプリなどデータを保管する場所で、主にHDDとSSDの2種類が存在します。
タイタンフォール2をプレイするためのHDD空き容量は45GBと指定されています。
空き容量がないとゲームをダウンロードすることもできないので、たくさんゲームをする人はHDDやSSDを余裕をもって確保するようにしましょう。
また、SSDは高価ですがHDDよりも読み込み時間が短いので、タイタンフォール2をより快適にプレイしたい場合はSSDにゲームを保存するようにしましょう。
グラボ(GPU,グラフィックボード)
グラボは映像処理を専門に行うパーツで、ゲームや映像編集などをする方には必須のパーツとなります。
GPUと表す場合もありますが正確にはGPUが載っている板状のパーツがグラボです。
タイタンフォール2ではNVIDIA Geforce GTX 1060 6GBもしくはAMD Radeon RX 480 8GB以上のグラボが推奨されています。
ゲームのグラフィックの処理を担当するパーツなので、グラボが推奨スペック以下だとFPS値が下がって快適にプレイできなくなったり、画質をかなり落としてプレイすることになってしまう可能性があるので、タイタンフォール2を快適にプレイしたい場合は必ず推奨スペック以上のものを購入するようにしましょう。
電源/マザーボード
電源は、各PCパーツに電力を供給するためのパーツです。
タイタンフォール2ではとくに電源は指定されていませんが、500W程度の電源があれば十分に動作するでしょう。
しかし、ハイスペックなPCでプレイしたい場合は、パーツに安定して電力を供給するために、750Wなどの電源を搭載しなければならない場合もあります。
マザーボードは、メモリやCPU、グラボなどを搭載する大きな板状のパーツです。
タイタンフォール2で推奨されているマザーボードはありませんが、CPUとマザーボードにはそれぞれ対応している規格があり、もし規格が合わないとパーツを購入してもマザーボードにパーツを搭載できないこともあります。
ですので、自分が選んだCPU等の規格にきちんと対応しているマザーボードを選ぶのが一番良いでしょう。
タイタンフォール2はXboxコントローラーが使用可能
ちなみに、タイタンフォール2ではXboxコントローラーが使用可能です。
コントローラーを使用するとエイムアシストがついて、敵にエイムを合わせやすくキルが取りやすくなるので、コントローラーでFPSをプレイすることに慣れている方や、マウスやキーボードでの操作が得意でない人にはコントローラーでのプレイをおすすめします。
タイタンフォール2におすすめのゲーミングPC5選
G-GEAR GA7A-E194/T
最初に紹介するタイタンフォール2におすすめのPCは、「G-GEAR GA7A-E194/T」です。

G-GEAR GA7A-E194/Tの仕様・製品情報
CPU | AMD Ryzen™ 7 3700X |
---|---|
グラボ | NVIDIA® GeForce® GTX 1660 |
SSD | 240GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps) |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) |
マザーボード | ASUS PRIME B450-PLUS (ATX) |
電源 | CWT製 550W (定格 500W) 80PLUS BRONZE対応 |
G-GEAR GA7A-E194/Tのおすすめポイント3つ
- 価格とスペックのバランスが絶妙でコスパ良し!
- 16GBメモリ搭載でサクサク動作!
- ゆとりのあるケース設計で排熱対策バッチリ!
G-GEAR GA7A-E194/Tのレビューと評価・評判
初めてのゲーミングPCデビューをしたい人へ!
G-GEAR GA7A-E194/Tは、10万円台のお手頃な価格でありながら、CPUにAMD Ryzen™ 7 3700Xを、グラフィックボードにNVIDIA社のGTX1660を搭載したハイスペックなゲーミングPCです。メモリも16GB搭載しており、最新ゲームでも安定した処理をすることができます。
CPUやグラボなどタイタンフォール2の推奨スペックを超えているので、ゲーム時にスペック不足で動作がカクつくことはまずないでしょう。
コストパフォーマンスに優れたモデルなので、ゲーミングPCデビューしたい人におすすめのモデルです。
G-GEAR neo GX7J-B201/ZT
次に紹介するタイタンフォール2におすすめのPCは、「G-GEAR neo GX7J-B201/ZT」です。

G-GEAR neo GX7J-B201/ZTの仕様・製品情報
CPU | インテル® Core™ i7-10700 プロセッサー |
---|---|
グラボ | NVIDIA® GeForce RTX™ 2070 SUPER |
SSD | 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) |
マザーボード | ASUS TUF GAMING Z490-PLUS (WI-FI) (ATX) |
電源 | 定格750W 80PLUS GOLD対応 |
G-GEAR neo GX7J-B201/ZTのおすすめポイント3つ
- 最高クラスのスペックで最新ゲームも超快適に!
- 高品質なASUS TUF GAMINGシリーズパーツを採用
- ハイスペックと安定性の両立を実現!
G-GEAR neo GX7J-B201/ZTのレビューと評価・評判
重いゲームも快適にプレイしたい人に!
G-GEAR neo GX7J-B201/ZTは、CPUにIntel製Core i7-10700を、グラフィックボードにGeForce RTX 2070 SUPERを搭載し、マザーボードに耐久性や安定性を求めたASUS製TUF GAMINGシリーズを採用しています。
タイタンフォール2のウルトラ4K60の推奨スペックを超えているので、非常に細やかなグラフィックを快適に楽しむことができるでしょう。
G-GEAR GA5A-V204/T
次に紹介するタイタンフォール2におすすめのPCは、「G-GEAR GA5A-V204/T」です。

G-GEAR GA5A-V204/Tの仕様・製品情報
CPU | AMD Ryzen™ 5 5600X |
---|---|
グラボ | AMD Radeon™ RX 5600 XT / 6GB (GDDR6) |
SSD | 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) |
マザーボード | MSI B550-A PRO (ATX) |
電源 | CWT製 700W (定格 650W) 80PLUS BRONZE対応 |
G-GEAR GA5A-V204/Tのおすすめポイント3つ
- 高フレームレートでFPSプレイヤーにおすすめ!
- Radeon RX5600XT搭載でパフォーマンス向上!
- 使い勝手の良い500GBSSD搭載!
G-GEAR GA5A-V204/Tのレビューと評価・評判
高フレームレートを求めるFPSプレイヤーにおすすめ!
G-GEAR GA5A-V204/Tは、CPUにAMD社のRyzen 5 5600Xを、グラフィックボードにAMD Radeon RX5600XTを搭載しており、両パーツともAMD同社による開発なので相性が良く、FPSなどでも優れたスペックを発揮できるモデルになっています。
もちろんタイタンフォール2の推奨スペックを上回っているので、高画質の設定であっても快適にプレイすることができます。
G-GEAR mini GI5A-B204/T
次に紹介するタイタンフォール2におすすめのPCは、「G-GEAR mini GI5A-B204/T」です。

G-GEAR mini GI5A-B204/Tの仕様・製品情報
CPU | AMD Ryzen™ 5 5600X |
---|---|
グラボ | NVIDIA® GeForce RTX™ 2060 |
SSD | 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) |
マザーボード | ASUS ROG STRIX B550-I GAMING (Mini-ITX) |
電源 | CWT製 700W (定格 650W) 80PLUS BRONZE対応 |
G-GEAR mini GI5A-B204/Tのおすすめポイント3つ
- スペースを取らない小型ゲーミングPC!
- コンパクトでありながらハイエンドグラボRTX2060搭載!
- メッシュ構造で排熱対策も万全!
G-GEAR mini GI5A-B204/Tのレビューと評価・評判
省スペースかつハイスペック!小型でパワフルなPCが欲しい方に!
G-GEAR mini GI5A-B204/Tは、183(W)x390(D)x300(H)mm のコンパクト設計なモデルです。しかし、CPUにはAMD Ryzen™ 5 5600Xを、グラフィックボードにはNVIDIA® GeForce RTX™ 2060を搭載し、小型でありながらハイエンドな大型グラフィックボードを搭載できるケース設計になっています。
また、小型だと排熱によるパフォーマンス低下が気になるところですが、ケースにメッシュ構造を取り入れ、空気の流れをスムーズにする設計を採用。最大限の排熱を行い、パフォーマンス低下を抑制します。
タイタンフォール2の推奨スペックも超え、ウルトラ4K60の設定にも対応できるほどハイスペックなモデルになっています。
注意点としては、小型であるがゆえに拡張性に欠けることです。PC購入後もパーツを新調したいと考えている方は大型のフルタワーケースタイプのモデルを選択すると良いでしょう。
G-GEAR note N1589J-710/T
次に紹介するタイタンフォール2におすすめのPCは、「G-GEAR note N1589J-710/T」です。

G-GEAR note N1589J-710/Tの仕様・製品情報
CPU | インテル® Core™ i7-10875H プロセッサー |
---|---|
グラボ | NVIDIA® GeForce® RTX 2070 SUPER™ |
SSD | ここにSSDを記入 |
メモリ | 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-23400、8GBx2) |
電源 | リチウムイオンバッテリ またはACアダプタ(100~240V AC、50~60Hz、出力19.5V DC230W) |
G-GEAR note N1589J-710/Tのおすすめポイント3つ
- 場所を取らないゲーミングノートPC!
- 薄型かつ超ハイスペック!
- 144Hz対応モニターで滑らかなゲーム映像を提供!
G-GEAR note N1589J-710/Tのレビューと評価・評判
外出先でもゲームがしたい人におすすめ!
G-GEAR note N1589Jシリーズ N1589J-710/Tは薄型のノートPCでありながらハイスペックを持ち合わせたゲーミングノートPCです。
CPUにはインテル® Core™ i7-10875H プロセッサーを、グラフィックボードにはNVIDIA® GeForce® RTX 2070 SUPER™を搭載し、薄型でありながら驚異のパフォーマンスを発揮します。
もちろんタイタンフォール2の推奨スペックを超えており、カクつくこと無く快適なプレイを実現できます。4K出力の外部ディスプレイに対応しているので、ゲーム画面を別なモニターに表示させゲームすることも可能です。
気になるのは排熱による問題ですが、両側面、背面、底面に通気口を備えることで冷却性を高め、CPU・GPUクーラーを独立したヒートシンクで熱を逃がす設計になっており、最大限の排熱対策をとっています。
しかし、それでもデスクトップPCと比べると熱が気になるので、熱によるパフォーマンス低下が気になる方は注意しましょう。
まとめ
この記事ではタイタンフォール2の必要最低スペックと推奨スペック、ウルトラ4K60対応のスペックを紹介し、各パーツごとに詳しく解説をしました。またコントローラーによるプレイのメリットについても紹介し、タイタンフォール2を快適にプレイできるおすすめのゲーミングPCを5選紹介しました。
コメントを残す