アサシンクリードシリーズは、建物や崖を自由に登り走り回るパルクールやステルスアクションが魅力的。
数多くあるオープンワールドゲームの中でも人気が高く、多くの作品がリリースされているシリーズです。
この記事ではアサシンクリードオデッセイの推奨スペック、最低スペックを確認していきます。
下記のスペック表はアサシンクリードオデッセイの配信開始当時の要求スペックとなります。
現在は、よりハイスペックで安価なパーツもありますので、参考程度に留めるようにしてください。
目次
アサシンクリードオデッセイの推奨PCスペック早見表
パーツ | 必要最低スペック | 備考 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i7-3770、Ryzen 5-1400 | より新しい世代のCPUを使用しましょう。 Intel Core i5-10700KやRyzen 5-5600Xなどがおすすめです。 |
グラボ | NVIDIA GeForce GTX 970、AMD Radeon R9 290X | より新しい世代のグラボを使用しましょう。 NVIDIA Geforce RTX3060Tiなどがおすすめです。 |
SSD | 46GB以上 | 他のゲームなどを保存することを考慮し、 128GB以上のSSDを使用することをおすすめします。 |
メモリ | 8GB RAM | 他の最新ゲームなども遊ぶことも考慮する場合、 12GB以上のメモリがあると安心です。 |
アサシンクリードオデッセイの必要最低PCスペック早見表
パーツ | 必要最低スペック | 備考 |
---|---|---|
CPU | Intel Core i5 2400、Ryzen 3 – 1200 | より新しい世代のCPUを使用することをおすすめします。 Intel Core i5-10100F、Ryzen 5 3600などがおすすめです。 |
グラボ | NVIDIA GeForce GTX 660、AMD Radeon R9 285 | より新しい世代のグラボを使用することをおすすめします。 NVIDIA Geforce RTX2060などがおすすめです。 |
SSD | 46GB以上 | 他のゲームなどを保存することを考慮し、 128GB以上のSSDを使用することをおすすめします。 |
メモリ | 8GB RAM | 他の最新ゲームなども遊ぶことも考慮する場合、 12GB以上のメモリがあると安心です。 |
アサシンクリードオデッセイの推奨動作環境
ここではアサシンクリードオデッセイの推奨動作環境について詳しく解説していきます。
早見表だけではよくわからないという方はこちらをチェックしてください。
- OS
- CPU
- メモリ
- ストレージ
- グラボ(GPU,グラフィックボード)
- 電源/マザーボード
OS
アサシンクリードオデッセイの対応OSは64Bit版のWindows 7 SP1、Windows8、Windows10となっています。
Mac OSやLinux OS、Chrome OSではプレイすることはできません。
Windows 7 SP1、Windows8共にプレイ可能ですが、サポートやセキュリティ面で不安があります。
アサシンクリードオデッセイのプレイには最新の64bit版Windows10を使用しましょう。
CPU
CPUはグラボほどにゲームの快適さに影響を及ぼしませんが、PCの普段使い時の快適さなどに関わります。
ゲームではスレッド数の多さよりもシングルコアの処理能力の高さが求められます。
最新のCore i5など、性能が高いCPUであれば問題なく動作させることができます。
CPUはIntelとAMDの2大メーカーから選択することになります。
Intelはゲーム性能に優れ、AMDはコスパに非常に優れている特徴があります。
とにかく快適なPCが欲しい人はIntel製CPUを、コスパを重視する人はAMD製CPUをおすすめします。
アサシンクリードオデッセイはCPU要求スペックはそこそこ高いため、なるべくハイスペックなCPUを用意しておきましょう。
Intel Core i7-3770、Ryzen 5-1400などのCPUを用意しておけば安心です。
メモリ
メモリ(RAM)はゲーミングPCでは非常に重要なパーツの1つです。
メモリとは、「データを一時的に保存する場所」で容量が多いほど余裕を持ってCPUやグラボが処置を行うことができます。
メモリが不足していると、ゲームやアプリの動作が不安定になり、最悪の場合はPCがクラッシュしてしまいます。
アサシンクリードオデッセイの要求メモリは最低でも8GB以上と非常に多いです。
アサシンクリードオデッセイを快適にプレイするには、推奨スペック以上の12GB以上のメモリがあると安心です。
ストレージ
SSD(ストレージ)はゲーム本体やセーブデータを保存するのに使用します。
ゲームの動作そのものに影響することは少ないですが、ゲームの起動やロード時間に影響します。
SSDはHDDと比べ、データの読み書きが非常に高速なのが特徴です。
アサシンクリードオデッセイは46GBの空き容量が求められます。
他のゲームも遊ぶことを考慮し、最低でも128GB以上のSSDを用意することをおすすめします。
グラボ(GPU,グラフィックボード)
グラフィックボード(GPU)はゲーミングPCで最も重要なパーツです。
グラボメーカーはNVIDIA(Geforce)とAMD(Radeon)の2大メーカーから選ぶことになります。
NVIDIAはゲームプレイの快適さに定評があり、AMDはアニメーション制作や発色の正確さに定評があります。
今回はゲームプレイを目的とするPCですので、無難にNVIDIA製のグラボを選ぶのをおすすめします。
アサシンクリードオデッセイのグラボの要求スペックはかなり高いです。
快適にプレイするためには、高性能なグラボが必要になります。
おすすめのグラボはNVIDIA Geforce RTX2060です。
アサシンクリードオデッセイの特徴
アサシンクリードオデッセイ向けPCを購入する前に確認しておきたいことについて解説していきます。
- 探索が楽しい
- 古代ギリシャを学べる
- 様々な戦い方
探索が楽しい
アサシンクリードオデッセイのフィールドはとても広大です。
ギリシャを舞台とするゲームですが、有名なアテネやスパルタ、クレタ島など様々なスポットが存在します。
ストーリー攻略よりもこの広大なフィールドの探索に時間を費やしてしまう人も多いでしょう。
古代ギリシャを学べる
アサシンクリードオデッセイは古代ギリシャを舞台としています。
古代ギリシャの偉人たちや、当時の時代背景、アテネの街の風景などが再現されています。
アサシンクリードオデッセイをプレイすることで、古代ギリシャについて学ぶこともできるでしょう。
様々な戦い方
アサシンクリードオデッセイは従来のステルスアクション以外にも様々な戦闘方法が用意されています。
例えば大剣を使用して近距離で戦ったり、弓矢を使って遠距離で戦ったりと戦い方は様々です。
様々な戦い方の中から、自分に合った戦い方を見つけてみましょう。
アサシンクリードオデッセイにおすすめのゲーミングPC5選
アサシンクリードオデッセイにおすすめのゲーミングPCを5選紹介していきます。
『アウター・ワールド』推奨PC
最初に紹介するアサシンクリードオデッセイにおすすめのPCは、「『アウター・ワールド』推奨PC」です。

『アウター・ワールド』推奨PCの仕様・製品情報
CPU | AMD Ryzen™ 7 3700X |
---|---|
グラボ | AMD Radeon™ RX 5700 XT |
SSD | 500GB SSD※2 (SATAIII接続 / 6Gbps)+2TB HDD※2 (SATAIII接続 / 6Gbps) |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2)※1 |
マザーボード | ASRock X570 Steel Legend (ATX) |
電源 | CWT製 700W (定格 650W) 80PLUS BRONZE対応 |
『アウター・ワールド』推奨PCのおすすめポイント3つ
- オープンワールドに最適
- コスパ重視のAMDパーツ
- 耐久性の高いマザーボード
『アウター・ワールド』推奨PCのレビューと評価・評判
オープンワールドに最適なハイコスパゲーミングPC
『アウター・ワールド』推奨PCはG-Gear(ツクモ)のゲーミングPCです。
アサシンクリードオデッセイと同じくオープンワールドゲームのアウターワールドの推奨PCとなっています。
アサシンクリードオデッセイも快適にプレイすることが可能なスペックがあります。
CPUはAMD Ryzen 7 3700X、グラボはAMD Radeon RX5700 XTとどちらもAMDパーツを採用しています。
AMDパーツは非常にコスパに優れ、高性能ながらも価格を抑えることができます。
マザーボードは耐久性の高いASRock製 X570 Steel Legendを採用しています。
ハイエンドグラボを支える金属製スロットやSSDを冷却するヒートシンクが備わっています。
アサシンクリードオデッセイなどの高負荷なゲームを長時間プレイしても安心です。
G-GEAR GA7J-F210/T
次に紹介するアサシンクリードオデッセイにおすすめのPCは、「G-GEAR GA7J-F210/T」です。

G-GEAR GA7J-F210/Tの仕様・製品情報
CPU | インテル® Core™ i7-10700F プロセッサー |
---|---|
グラボ | NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 |
SSD | 500GB SSD※ (M.2規格 / NVMe接続)(SATAIII接続 / 6Gbps) |
メモリ | 16GB (8GBx2枚) DDR4-2933※ |
マザーボード | ASUS PRIME H470-PLUS (ATX) |
電源 | CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応 |
G-GEAR GA7J-F210/Tのおすすめポイント3つ
- CPUもグラボも最新パーツ
- コスパ最強
- 最新ゲームもサクサク
G-GEAR GA7J-F210/Tのレビューと評価・評判
コスパ最強の最新ゲーミングPC
G-GEAR GA7J-F210/TはG-Gear(ツクモ)の最新ゲーミングPCです。
CPUは第10世代のIntel Core i7-10700F、グラボはNVIDIA Geforce RTX3060Tiを搭載しています。
どちらも最新のパーツでトップクラスの性能を誇ります。
RTX3060Tiは前世代のRTX2080をも上回る性能があり、非常に注目度が高く、品薄状態が続いているグラボでもあります。
アサシンクリードオデッセイはもちろん、最新ゲームも高画質設定で快適にプレイが可能です。
そんなトップクラスの性能のパーツを搭載しながらも、価格は約17万円とお求めやすくなっています。
G-GEAR GA9J-J204/ZT2
次に紹介するアサシンクリードオデッセイにおすすめのPCは、「G-GEAR GA9J-J204/ZT2」です。

G-GEAR GA9J-J204/ZT2の仕様・製品情報
CPU | インテル® Core™ i9-10850K プロセッサー |
---|---|
グラボ | NVIDIA® GeForce RTX™ 3070 |
SSD | 500GB SSD※ (M.2規格 / NVMe接続) |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-25600 / DDR4-3200、8GBx2)※ |
マザーボード | ASUS TUF GAMING Z490-PLUS (WI-FI) (ATX) |
電源 | 定格750W 80PLUS GOLD対応 |
G-GEAR GA9J-J204/ZT2のおすすめポイント3つ
- 最新・最強のスペック
- 高耐久なマザーボード
- WiFi6対応
G-GEAR GA9J-J204/ZT2のレビューと評価・評判
全てが最高スペックの最強ゲーミングPC
G-GEAR GA9J-J204/ZT2はG-Gear(ツクモ)のゲーミングPCです。
CPUはIntel Core i9-10850K、グラボはNVIDIA Geforce RTX3070と最新かつ最高のPCパーツを搭載しています。
アサシンクリードオデッセイはもちろん、最新ゲームやVRも最高画質で快適にプレイが可能です。
高耐久なASUS製 TUF GAMINGマザーボードはそれらの重量級パーツがフル稼働しても耐えられる、非常に信頼性の高いマザーボードです。
最新のWiFi6に対応しており、無線でも高速なインターネット通信が可能です。
G-GEAR mini GI5A-A204/T
次に紹介するアサシンクリードオデッセイにおすすめのPCは、「G-GEAR mini GI5A-A204/T」です。

G-GEAR mini GI5A-A204/Tの仕様・製品情報
CPU | AMD Ryzen™ 5 3600 |
---|---|
グラボ | NVIDIA® GeForce® GTX 1650 |
SSD | 500GB SSD※ (M.2規格 / NVMe接続) |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2)※ |
マザーボード | ASUS ROG STRIX B550-I GAMING (Mini-ITX) |
電源 | HEC製 定格 500W 80PLUS SILVER対応 |
G-GEAR mini GI5A-A204/Tのおすすめポイント3つ
- 低価格でもハイスペック
- ミニケースでコンパクト
- Wifi6対応
G-GEAR mini GI5A-A204/Tのレビューと評価・評判
低価格でも快適なゲームライフを
G-GEAR mini GI5A-A204/TはG-Gear(ツクモ)のミニゲーミングPCです。
CPUはAMD Ryzen 5 3600、グラボにはNVIDIA Geforce GTX1650を搭載しています。
どちらも非常に低価格なパーツですが、旧世代のハイエンドに迫る性能を有しています。
アサシンクリードオデッセイの推奨スペックを満たしているため、快適にプレイすることが可能です。
G-GEAR mini GI5A-A204/Tはミニケースを採用しているため、非常にコンパクトで場所を取りません。
その代わり、大きなケースのPCに比べ拡張性が低いことはご了承ください。
最新のWiFi6に対応しており、無線でも高速にインターネット通信が可能です。
G-GEAR note N1547Kシリーズ N1547K-700/T
次に紹介するアサシンクリードオデッセイにおすすめのPCは、「商品2をここに記入」です。

G-GEAR note N1547Kシリーズ N1547K-700/Tの仕様・製品情報
CPU | インテル® Core™ i7-10750H プロセッサー |
---|---|
グラボ | NVIDIA® GeForce® GTX1650 / インテル® UHD グラフィックス |
SSD | 250GB SSD※3 (M.2規格 / NVMe接続) |
メモリ | 8GB DDR4 SO-DIMM (PC4-23400、8GBx1) |
電源 | 120W ACアダプター (DC出力 19.5V, 6.15A) / リチウムイオンバッテリー |
G-GEAR note N1547Kシリーズ N1547K-700/Tのおすすめポイント3つ
- ノートPCでもアサクリ
- 2kg以下の超軽量ボディ
- テレワーク対応
G-GEAR note N1547Kシリーズ N1547K-700/TCのレビューと評価・評判
オープンワールドに最適なハイコスパゲーミングPC
G-GEAR note N1547KシリーズはG-Gear(ツクモ)のゲーミングノートPCです。
CPUはIntel Core i7-10750H、グラボはNVIDIA Geforce GTX1650を搭載しています。
ノートPCながらも、デスクトップのゲーミングPCに劣らないスペックを有しています。
アサシンクリードオデッセイの推奨スペックを満たしているため、快適にプレイすることができるでしょう。
メモリが8GBとギリギリなので、動作が不安定になった場合は少し画質設定を落としてみましょう。
G-GEAR note N1547Kシリーズは非常にハイスペックなゲーミングノートPCですが、携帯性にも優れています。
本体重量が2kg以下と非常に軽量で、持ち運びもラクラクです。
Webカメラを標準搭載しているため、テレワークにも対応が可能です。
まとめ
今回は、アサシンクリードオデッセイの推奨スペック・最低スペック、おすすめのゲーミングPCを紹介しました。
アサシンクリードオデッセイに限らす、アサクリシリーズは要求スペックは高い傾向にあります。
今後発売されるアサシンクリードをプレイすることも考慮し、ハイスペックなPCを用意しておきましょう。
グラボは最新のRTX3060Tiがおすすめです。
非常にハイスペックながらも低価格で非常に人気が高いです。
今回紹介したスペック情報やゲーミングPC情報を参考に、自分に合ったゲーミングPCを探してみてください。
コメントを残す