PC版Anthemの推奨・最低スペックを解説!高画質プレイがおすすめ◎

Anthem スペック
2019年02月22日発売された大型アクションRPG「Anthem」をこれからプレイする方向けに、PCの推奨/最低スペックとおすすめPCを紹介します。

Anthemは高画質なグラフィックやアクション性の高さなどが魅力のゲームなので、それなりのハイスペックなPCが必要になります。

PCは最低限動作可能なものや、快適にプレイ可能なものに分けて紹介します。

また、PC初心者の方にも各パーツの役割などをわかりやすく解説しています。

Anthemの推奨PCスペック早見表

推奨スペック 備考
CPU Intel Core i7-4790 3.6GHz
AMD Ryzen 3 1300X 3.5 GHz
グラボ NVIDIA GTX 1060/RTX 2060
AMD RX 480
ビデオメモリ4GB以上
SSD 50 GB以上の空き容量
メモリ 16GB
マザーボード H81チップセット ソケットLGA1150
電源 450W

Anthemの必要最低PCスペック早見表

必要最低スペック 備考
CPU Intel Core i5 3570
AMD FX-6350
グラボ NVIDIA GTX 760
AMD Radeon 7970 / R9280X
ビデオメモリ2GB以上
SSD 50 GB以上の空き容量
メモリ 8GB
マザーボード H61チップセット ソケットLGA1155
電源 400W

Anthemの推奨動作環境

ここではAnthemの推奨動作環境について詳しく解説していきます。

早見表だけではよくわからないという方はこちらをチェックしてください。

フォートナイト推奨動作環境
  • OS
  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ
  • グラボ(GPU,グラフィックボード)
  • 電源
  • マザーボード

OS

OSとはPCでアプリケーションなどを動かすための基本となるソフトウェアです。

OSには主にWindowsとMacがありますが、ANTHEMをプレイできるのはWindowsのみです。

Macでもブートキャンプを使えばプレイすることは可能ですが、Macに搭載されているGPUはゲームをするためには非力なためあまりおすすめ出来ません。

ANTHEMはWindows10のみに対応していてWindows7・8には対応していないので、古いPCを使う場合は注意が必要です。

CPU

CPUとは人間でいう脳にあたる部分です。

CPUの性能によって処理が速くなったり遅くなったりします。

ANTHEMの場合最低スペックでは第3世代core i5、推奨スペックでは第4世代core i7と最低スペックでもそこそこ高性能なCPUが必要です。

ちなみにi5やi7に続く4桁~5桁の数字の最初の数字はintel CPUの世代を表していて4000番台であれば第4世代、8000番台であれば第8世代という感じです。

2020年時点では第10世代が発売されていますが、第8世代以降のCPUが無難でしょう。

メモリ

メモリは机の広さによく例えられます。

メモリが多いほどCPUに渡せるデータが多くなるので結果的に処理が早くなります。

逆にメモリが少ないとCPUが処理できるデータが少なくなるため処理が遅くなります。

ANTHEMの場合最低スペックで8GB、推奨スペックでは16GBと他のゲームに比べて必要メモリが多くなっています。

またメモリには種類によって速度の違いがありますが、CPUやマザーボードに対応したメモリであればあまり気にする必要はないと思います。

ストレージ

ストレージとはハードディスクやSSDといったデータを保存するためのパーツです。

ANTHEMをプレイするにはハードディスクでも可能ですが、SSDのほうが起動やロード時間が短くなり快適にプレイできるのでおすすめです。

ストレージにはゲームデータだけではなく、Windows自体のデータや他のアプリケーションのデータなども保存します。

なので必要な容量は最低でも256GB、出来れば512GB以上欲しいところです。

グラボ(GPU,グラフィックボード)

グラボとはグラフィックボードの略でPCで画面出力させるための部品です。

よくGPUとも言われますが、正確にはグラボに搭載されているチップのことをGPUと言います。

CPUにもGPUが内蔵されているものもあり、その場合はグラボがなくても画面出力が可能です。

ただし、CPU内蔵のGPUはあまり性能が良くないのでPCでゲームをする場合はグラボが必要になります。

ANTHEMの場合は最低スペックではGTX760、推奨スペックではGTX1060となっています。

GTXの後の数字が大きいほど高性能になります。

GTX1060にはビデオメモリが3GBのものと6GBのものがあるので推奨スペックを満たすには6GBのものを選ぶ必要があります。

電源/マザーボード

マザーボードとは上で説明したCPUやメモリ・SSD・グラボなどを接続するメインの基盤のことです。

マザーボードには色々種類がありますがCPUと適合したマザーボードであればあまり気にする必要はないでしょう。

最近では名前にゲーミングとつくものが増えましたが、ゲーミングとついたものはLEDが綺麗に光るものが多いようです。

電源については、グラボを載せるのであれば450Wくらいあれば問題ありません。

注意点としてはグラボには個別に電源が必要な場合があり、そのための配線があるものを選ぶ必要があります。

Anthemは高画質プレイがおすすめ◎

Anthemはグラフィックが綺麗なのが魅力のゲームなので出来るだけ高画質でプレイしたいところです。

対応する解像度としては

  • フルHD(1920×1080)
  • UWFHD(2560×1080)
  • WQHD(2560×1440)
  • UWQHD(3440×1440)・4K(3840×2160)

となります。

解像度が高くなればなるほど必要なモニタやグラフィックボードが高価なものになります。

フルHDでも十分綺麗ですが余裕があれば高い解像度でプレイしましょう。

各解像度のおすすめグラフィックボード(フレームレート60fps)。

  • フルHD(1920×1080):GTX1060
  • WQHD(2560×1440):RTX2070
  • 4K(3840×2160):RTX3080

フルHDでプレイするのが価格的にも現実的ですが、ワンランク上のGTX1070かRTX2060あたりのグラフィックボードであればフルHDの最高設定でプレイすることが可能です。

AnthemにおすすめのゲーミングPC5選

AnthemにおすすめのゲーミングPCを5選紹介していきます。

G-GEAR GA5J-C201T/NT1

最初に紹介するAnthemにおすすめのPCは、「G-GEAR GA5J-C201/T」です。

G-GEAR GA5J-C201T/NT1の仕様・製品情報

CPU インテル® Core™ i5-10400 プロセッサー
グラボ NVIDIA® GeForce® GTX 1650
SSD 500GB
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
マザーボード ASUS PRIME H470-PLUS (ATX)
電源 CWT製 450W (定格 400W) 80PLUS BRONZE対応

G-GEAR GA5J-C201T/NT1のおすすめポイント3つ

  • CPUにCore i5-10400搭載
  • グラボはGeForce GTX 1650
  • とにかく安い

G-GEAR GA5J-C201T/NT1のレビューと評価・評判

ゲーミングPCが初めての方やとにかく安くAnthemを始めたい方向けの低価格モデル

CPUにCore i5-10400を搭載し、グラボにはGTX 1650と少しランクを落として値段を安くしたモデルです。

2020年12月現在税込 ¥84,980という価格で、これからPCでゲームを始めたいという方や、とりあえずAnthemが出来ればいいという方におすすめです。

この価格帯のモデルは静音化がされてない場合が多く、ファンの回る音など少しうるさいかもしれません。

グラボのGTX 1650はGTX1060と比較すると若干性能は劣りますが、プレイ自体は問題なく可能です。

G-GEAR GA5J-D201/T

次に紹介するAnthemにおすすめのPCは、「G-GEAR GA5J-D201/T」です。

G-GEAR GA5J-D201/Tの仕様・製品情報

CPU インテル® Core™ i5-10400 プロセッサー
グラボ NVIDIA® GeForce® RTX2060
SSD 240GB
メモリ 8GB DDR4 SDRAM
マザーボード ASUS PRIME H470-PLUS (ATX)
電源 CWT製 550W (定格 500W) 80PLUS BRONZE対応

G-GEAR GA5J-D201/Tのおすすめポイント3つ

  • CPUにCore i5-10400搭載
  • グラボはGeForce RTX2060
  • コスパ抜群

G-GEAR GA5J-D201/Tのレビューと評価・評判

Anthemをそこそこやってみたいけど、出来るだけ価格は抑えたいという方向けのモデル

もともとグラボにGeForce GTX 1660Tiを搭載したモデルですが、2020年12月時点でGeForce RTX2060に無料アップグレード出来ます。

税込¥109,780 という価格からするとかなりコスパがいいモデルです。

ただ、SSDが240GBでメモリは8GBとこの辺りは物足りない容量となっています。

メモリは簡単に増設できるのでAnthemをプレイするのであれば出来れば16GBに増設しましょう。

SSDの容量が少ないのであまり多くのゲームをしない方向けですね。

PCゲーム初心者が始めに買うには丁度いいスペックではないでしょうか。

G-GEAR GA7J-F201T/CP1

次に紹介するAnthemにおすすめのPCは、「G-GEAR GA7J-F201T/CP1」です。

G-GEAR GA7J-F201T/CP1の仕様・製品情報

CPU インテル® Core™ i7-10700 プロセッサー
グラボ NVIDIA® GeForce RTX™ 2060
SSD 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
電源 定格750W 80PLUS GOLD対応

G-GEAR GA7J-F201T/CP1のおすすめポイント3つ

  • CPUにCore i7-10700搭載
  • グラボはGeForce RTX 2060
  • 高速なNVMe SSD500GB

GA7J-F201T/CP1のレビューと評価・評判

快適な環境でAnthemをプレイしたい、一度PCを購入したらできるだけ長く使いたいという方におすすめ

GA7J-F201T/CP1は第10世代のCore i7とGeForce RTX 2060という高性能なグラボを搭載しています。

またSSDには高速なNVMe対応のものが搭載されていて、容量も500GBと十分なためAnthemだけでなくいろんなゲームをやりたいという方にもおすすめです。

これくらいのスペックがあれば長く使えるという点もおすすめポイントです。

G-GEAR GA7J-F203/T

次に紹介するAnthemにおすすめのPCは、「G-GEAR GA7J-F203/T」です。

G-GEAR GA7J-F203/Tの仕様・製品情報

CPU Core i7-10700F
グラボ NVIDIA® GeForce RTX™ 3070
SSD 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
マザーボード ASUS PRIME H470-PLUS (ATX)
電源 定格750W 80PLUS GOLD対応

G-GEAR GA7J-F203/Tのおすすめポイント3つ

  • CPUにCore i7-10700KF搭載
  • グラボはGeForce RTX 3070
  • 高速なNVMe SSD500GB

G-GEAR GA7J-F203/Tのレビューと評価・評判

快適な環境でAnthemをプレイしたい、WQHDでプレイをしたいという方におすすめ。

G-GEAR GA7J-F203/Tは第10世代のCore i7とGeForce RTX 3070という高性能なグラボを搭載しているため、AnthemでWQHDの解像度でプレイ可能です。

またSSDには高速なNVMe対応のものが搭載されていて、容量も500GBと十分なためAnthemだけでなくいろんなゲームをやりたいという方にもおすすめです。

税込¥172,800と高めの価格ですが予算に余裕がある方におすすめです。

G-GEAR GA9J-J202/ZT

次に紹介するAnthemにおすすめのPCは、「G-GEAR GA9J-J202/ZT」です。

G-GEAR GA9J-J202/ZTの仕様・製品情報

CPU インテル® Core™ i9-10900K プロセッサー
グラボ NVIDIA® GeForce RTX™ 3090
SSD 1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
マザーボード ASUS TUF GAMING Z490-PLUS
電源 Thermaltake製 定格850W 80PLUS GOLD対応

G-GEAR GA9J-J202/ZTのおすすめポイント3つ

  • CPUにCore i9-10900K搭載
  • グラボはGeForce RTX 3090
  • 現環境ではトップクラスの性能

G-GEAR GA9J-J202/ZTのレビューと評価・評判

とにかく最高の環境でAnthemをプレイしたい人や4Kでプレイしたい人におすすめ

G-GEAR GA9J-J202/ZTはゲームをプレイするには現状最高の性能を誇ります。

CPUのi9-10900KとグラボのRTX 3090は現状ゲームをするのに最高の組み合わせで、Anthemで4K画質で快適にプレイ可能です。

税込¥379,800と非常に高価ですが、Anthemを最高の環境でプレイしたいという方におすすめです。

まとめ

Anthemは綺麗なグラフィックが魅力的なゲームなので、要求されるPCスペックも他のゲームよりも高くなります。

新しく出るゲームもどんどん要求スペックは高くなってきますので、今から買うならミドルクラスからハイエンドクラスのPCを買うのがおすすめです。

以上を参考にご自身にあったPCを選んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です